公益財団法人 ふえふき文化・スポーツ振興財団

働く婦人の家

施設概要

■事業概要働く婦人の家は、地域における働く婦人の福祉に関する事業を総合的に行う施設であるほか、これから働こうとする女子や勤労家庭の主婦等にも利用していただける施設です。
■所在地山梨県笛吹市八代町南929番地2
■建設平成4年3月
■敷地面積1017.26m2
■建設面積348.977m2
■構造鉄筋コンクリート
■延床面積m2
■施設見取図働く婦人の家施設見取図
■駐車場□構造…アスファルト舗装
□台数…7台
■その他

講習室

  • 広さ…43.38㎡
  • 概要…収容人数 17名

クリックすると拡大表示します

 

作法室

  • 広さ…24.8㎡
  • 概要…収容人数 10名

クリックすると拡大表示します

 

調理実習室

  • 広さ…53.43㎡
  • 概要…収容人数 24名

クリックすると拡大表示します

 

軽運動室

  • 広さ…180㎡
  • 概要…収容人数 60名

クリックすると拡大表示します

 

ご利用方法

〈申し込み手続き〉

使用申込みは八代総合会館にご来場の上、所定の笛吹市働く婦人の家使用許可申請書で申し込みを受け付けます。

尚、仮申請につきましては電話でも受け付けております。

〈受付時間〉 

午前9時から午後5時まで

〈休館日〉

月曜日(この日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)

〈利用時間〉

午前9時から午後10時まで

〈料金の支払いについて〉

利用料金は開館日の午前9時から午後5時までにお支払いをお願いします。

〈使用料について〉

・利用者が入場料その他これに類する料金を徴収して使用する場合の使用料は、通常料金の10倍を徴収させていただきます。

・使用時間に午前8時半から午前9時または午後5時から午後10時が含まれる場合、その時間は時間外料金として通常料金の1.5の料金を徴収したします。

・利用者が市内の方であっても営利目的で施設を利用する場合は、通常料金の10の料金を徴収いたします。

・団体等の場合、「代表者及び利用者の5割以上が市内者」であった場合は通常料金とし、それ以外は市外者料金とし、通常料金の5倍の料金を徴収いたします。

〈減免について〉
教育委員会より減免の許可を受けた団体であっても減免許可証の提示がない場合は減免にはなりません。そのため、申請・支払の際には減免許可書をご持参・ご提示していただきますようお願いいたします。

ご利用料金

働く婦人の家 施設利用料金

各種様式・申込書

働く婦人の家各種様式・申込書(PDF) 働く婦人の家各種様式・申込書(WORD)

アクセス

イベント情報(主催事業) Event List

2023年10月18日
文化芸術
長期生涯学習講座「レパートリーを増やそう!料理教室」
2023年12月16日
文化芸術
Feeling Jazz orchestra Xmas Jazz Live
2024年01月27日
文化芸術
山梨県警察音楽隊コンサートNew
2024年02月04日
スポーツ
第13回市民参加型スポーツイベントNew
2024年02月23日~25日
文化芸術
第14回笛吹音楽祭New

お知らせ Information

2023年12月9日
総合
イベント開催の最新情報について(12月9日更新)New
2023年11月25日
総合
笛吹市スコレーセンター電話不通についてNew
2023年10月10日
総合
笛吹市スコレーセンター大規模改修工事完了のお知らせ(10月10日更新)
2023年9月28日
体育協会
第76回山梨県体育祭りの結果について
2023年8月21日
総合
笛吹市八代中央プールの開設状況について
2023年7月5日
総合
笛吹市営八代中央プールの開設について
2023年6月1日
総合
笛吹市スコレーパリオ2階会議室貸出開始について
2023年2月20日
総合
笛吹市桃の里マラソン大会参加者募集のお知らせ
2023年2月10日
総合
大雪警報発令に伴う施設の休館について
2022年7月25日
総合
笛吹市営八代中央プールについて

働く婦人の家

〒406-0822 山梨県笛吹市八代町南929番地2

電話
055-265-4596
FAX
業務時間
9:00~22:00
休業日
月曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)
メール
お問い合わせフォームをご利用ください